北海道の主な事故・事件の記事については今週の人気記事下部の「事件・事故」からご覧になれます
PR
スポンサーリンク

釧路のメガソーラー建設で新たな法令違反 大阪の事業者「日本エコロジー」に土壌汚染法違反指摘 鈴木知事「適切に対応」

日本の最新ニュース
スポンサーリンク
応援ポチっお願いします!

応援ポチっお願いします!

北海道釧路市で進められているメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設をめぐり、再び法令違反が明らかになりました。
大阪の事業者「日本エコロジー」が、土壌汚染対策法で定められた届け出を怠ったまま工事を行っていたのです。

森林法違反に続く形で発覚した今回の問題。
環境にやさしいはずの再生可能エネルギー事業が、なぜ繰り返し法律違反に至ったのでしょうか。


釧路市北斗でのメガソーラー工事、届け出を7か月遅れで提出

北海道によりますと、日本エコロジーは釧路市北斗で進めているメガソーラー建設工事において、
土壌汚染対策法に基づく届け出を出さずに掘削や盛土を行っていたことが確認されました。

土壌汚染対策法では、0.3ヘクタール(約900坪)以上の土地で掘削を行う場合、30日前までに知事への届け出が必要です。
しかし、同社は3月17日に工事を開始し、実際に提出したのは10月5日
およそ7か月の遅れでの提出となりました。

この違反により、環境への影響を確認するための調査手続きが遅れ、地域住民の間では不安の声も上がっています。


鈴木直道知事「市町村と連携し、迅速な対応を」 行政の課題も浮き彫りに

この件について、北海道の鈴木直道知事は定例会見で以下のように述べました。

「必要な土壌調査を求めている事業者においては対応中。道としても適切に対応していきたい」

また、道の対応の遅れを認めた上で、
今後は市町村と連携し、迅速に確認・対応できる体制を強化する必要がある」とコメント。

行政による監視体制の見直しや、環境関連法令の遵守を徹底させる仕組みづくりが課題として浮き彫りになりました。


森林法違反に続く二度目の違反 再エネ事業者の信頼が揺らぐ

日本エコロジーのメガソーラー計画では、すでに「森林法違反」が指摘されており、9月以降は工事が一時中断されています。
つまり今回の土壌汚染法違反は、二度目の法令違反にあたります。

事業者は工事再開を希望しており、釧路市は10月15日に協議を行う方向で調整中です。
協議では再開条件や環境保全策、地域との協調体制などが話し合われる見込みです。

信頼回復には時間がかかると見られ、地域住民からは「再発防止策が見えない」との声も上がっています。


なぜメガソーラー事業で法令違反が続くのか?背景にある3つの課題

再生可能エネルギーは「環境にやさしい」とされますが、現実には全国でトラブルや違反事例が相次いでいます。
その背景には、以下の3つの課題があると考えられます。

  1. 採算優先で環境対策が後回しにされる構造
    補助金や売電収入を目的とし、法令遵守や地域配慮が軽視されるケースが少なくありません。
  2. 地方自治体の監視・指導体制の限界
    現場確認の人員不足や、工事情報の共有の遅れなどが影響しています。
  3. 地元住民との意思疎通の不足
    建設前の説明会が形骸化しており、住民が後から問題を知るケースも多くあります。

こうした課題が積み重なることで、「再エネ=環境破壊」という逆イメージが生まれてしまっているのです。


「脱炭素」と「自然保護」の両立へ 地域が主体となる仕組みが必要

メガソーラー事業は、温室効果ガス削減のために不可欠な取り組みですが、
それが地域の自然破壊や住民不安を生むのでは本末転倒です。

これからの再エネ事業には、以下のような姿勢が求められます。

  • 事業者が法令遵守と情報公開を徹底すること
  • 行政が現地確認を強化し、透明性を高めること
  • 地域住民が環境保全に関心を持ち、声を届けること

エネルギー政策の成功は、技術だけでなく「信頼」にも支えられています。
環境と経済、そして地域が共に生きる仕組みづくりこそが、今後の課題です。


まとめ:釧路のメガソーラー問題が投げかけるもの

  • 釧路市北斗でメガソーラーを建設中の日本エコロジー土壌汚染対策法違反
  • 届け出を7か月遅れで提出し、違法状態で工事を実施
  • 森林法違反に続く二度目の法令違反で信頼が低下
  • 鈴木直道知事は「市町村と連携し迅速に対応」と表明
  • 再エネ事業の「環境保全」と「地域信頼」の両立が急務

(出典:Yahoo!ニュース「釧路でメガソーラー建設 大阪の事業者が新たな法令違反 知事「適切に対応していきたい」」

釧路でメガソーラー建設 大阪の事業者が新たな法令違反 知事「適切に対応していきたい」(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
釧路市でメガソーラー建設を進める大阪の事業者が、土壌汚染対策法に違反する状態で工事していたことがわかりました。道によりますと、釧路市北斗でメガソーラー建設をしている日本エコロジーは、土壌汚染対策

タイトルとURLをコピーしました