小泉氏、開票日前日に祝勝会を開いてた模様;結果は皆さまご存知の通りですが・・・(笑)
PR
スポンサーリンク

【速報】高市執行部が始動へ 麻生派から2人起用し党内結束を強化 女性登用も注目点に

政治・政策まとめ
スポンサーリンク
応援ポチっお願いします!

応援ポチっお願いします!

自民党の高市早苗総裁は、6日夕方に党の主要役員人事を最終決定し、「高市執行部」が7日に正式発足する見通しとなりました。今回の人事は、党内最大勢力の一つである麻生派からの重用が目立ち、安定と調和を重視した布陣といえます。さらに、女性政治家の登用も焦点の一つとなっており、次期内閣では女性閣僚数の過去最多更新が期待されています。


◆ 幹事長に鈴木俊一氏 党運営の「要」に経験重視の人選

自民党の幹事長には、麻生派の鈴木俊一前財務相が起用される方針が固まりました。鈴木氏は財務大臣として経済運営の要を担った経験を持ち、党の資金管理や地方組織の調整においても定評があります。
高市氏は、自身が新総裁として初の執行部人事を行う中で、「党運営の安定」を最優先に考えたとみられます。

鈴木氏は、麻生派の中心的存在でもあり、同派の結束を保ちながら他派閥との調整役を担うことが期待されています。
また、党の顔として選挙や地方組織とのパイプも太く、高市政権の足場固めに大きな役割を果たす見込みです。


◆ 総務会長に有村治子氏 女性リーダーとして存在感

総務会長には、同じく麻生派から有村治子・元女性活躍担当相が起用される方針です。参院当選5回の実力派で、女性の社会進出や少子化対策にも力を注いできた人物。
総務会は党の重要政策を決定する「最高意思決定機関」の一つであり、女性がこのポストに就くのは党内でも珍しいことです。

高市総裁は、かねてより「実力ある女性政治家の登用」を公言しており、有村氏の抜擢はその姿勢を象徴するものといえます。
ただし、党四役(幹事長・政調会長・総務会長・選対委員長)で女性は1人にとどまる見通し。これに対して高市氏は、「閣僚を含めた全体で女性の数を過去最多にする」と意欲を見せています。


◆ 政調会長に小林鷹之氏 総裁選4位からの抜擢

政務調査会長には、総裁選で4位だった小林鷹之・元経済安全保障担当相が就任する予定です。
小林氏は経済安全保障政策の立案を主導してきた実務派であり、若手ながら政策立案力には定評があります。

高市氏が小林氏を登用した背景には、世代交代と政策重視の人事を進めたいという意図があるとみられます。
政調会長として、外交・防衛・経済安保などの分野で高市政権の政策を体系化する役割を担うことになります。


◆ 選対委員長に古屋圭司氏 高市氏の信頼厚い“右腕”ポジション

選挙対策委員長には、総裁選で高市氏の推薦人代表を務めた古屋圭司・元国家公安委員長が起用される見通しです。
古屋氏は選挙戦略に精通し、党内でも「選挙のプロ」として知られています。
今後の衆院選・地方選に向けて、高市総裁の信頼を受けた古屋氏がどのような戦略を描くのか注目されます。


◆ 国会対策委員長には梶山弘志氏 少数与党での“調整力”に期待

少数与党としての船出を迎える高市政権において、国会対策委員長の役割は極めて重要です。
このポストには、当選9回のベテランで元経産相の梶山弘志氏が起用される方針です。
梶山氏は立憲民主党や維新との調整にも実績があり、難航が予想される国会運営で手腕を発揮すると見られます。


◆ 麻生派の存在感と「後見人」麻生太郎氏の影響力

今回の人事では、麻生派から2人(鈴木俊一氏・有村治子氏)が要職に起用されました。
これは、総裁選で高市氏を支持した麻生派への“恩返し”とも受け取られています。
副総裁には麻生太郎元首相
が内定しており、高市政権を政治的に支える「後見人」としての存在感が際立ちます。


◆ 高市執行部の特徴と今後の焦点

高市新体制のキーワードは「安定・調和・多様性」。
派閥間のバランスを取りながら、経験豊富な人材と新世代を組み合わせることで、
政権の基盤を固める狙いがあります。

一方で、

  • 麻生派色が強いことへの党内反発
  • 女性登用の数に対する世論の評価
  • 少数与党としての国会対応の難しさ

といった課題も残されています。


◆ まとめポイント

  • 高市早苗総裁が「高市執行部」を7日に正式発足
  • 幹事長に鈴木俊一氏、総務会長に有村治子氏(麻生派)
  • 政調会長に小林鷹之氏、選対委員長に古屋圭司氏を起用
  • 国会対策委員長には梶山弘志氏を起用へ
  • 麻生派から2人起用され、麻生太郎氏が副総裁に就任見通し
  • 女性登用拡大に意欲、閣僚人事でも過去最多を目指す方針

高市政権は、保守層の結束を図りつつも、世代交代と女性活躍を軸に「新しい自民党のかたち」を打ち出そうとしています。
果たしてこの布陣が、政治の安定と国民の信頼を取り戻す起爆剤となるのか——。
「高市執行部」の本格始動に注目が集まります。


(出典:Yahoo!ニュース「【速報】麻生派から2人起用「高市執行部」7日発足へ…選対委員長は古屋氏」

自民・高市総裁 党四役人事固める - Yahoo!ニュース
自民党の高市総裁は6日夕方、党執行部の人事を固めた。

タイトルとURLをコピーしました